紫翔祭の練習2
来週はとうとう紫翔祭です。
お天気が心配ですが、一年生のみんなははじめての紫翔祭を楽しみにしています。
ダンシング玉入れの練習では、踊ったり投げたり、音楽や合図をよく聞いてすばやく動いていて感心します。
当日は何組が勝つのか、みんなドキドキしています。
6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ
来週はとうとう紫翔祭です。
お天気が心配ですが、一年生のみんなははじめての紫翔祭を楽しみにしています。
ダンシング玉入れの練習では、踊ったり投げたり、音楽や合図をよく聞いてすばやく動いていて感心します。
当日は何組が勝つのか、みんなドキドキしています。
生き物となかよくなろう
西大運動場にある築山で虫探しをしました。
暑い日だったので、虫も日陰に隠れていたのか、なかなか見つからないと苦戦していました。
しばらくして、草の中に入って「あ!バッタがとんだ!」「そっちそっち!」と言いながら、
捕まえた虫を観察していました。
生活科の学習から、休み時間の虫取りが流行っています。
紫翔祭の練習をはじめています。
一年生は、「玉入れ」「徒競走」に加えて、
9年生と一緒に取り組む「はらまきリレー」があります。
「玉入れ」はダンスをしながらの玉入れです。曲に合わせて体を動かす練習をしています。
「はらまきリレー」は1年生からするととっても大きなお兄さんお姉さんと一緒にはらまきに入って走ります。9年生のみなさんは並んでいる間や走るとき、とてもやさしく声をかけたり、手を添えたりしてくれていました。
一年生のみんなは、9年生との練習をとても楽しみにしています。
選書会を行いました。
本屋さんが選定してくれたいろんなジャンルの本がずらりと並びます。
子どもたちはその中から学級文庫としてクラスの本棚に置きたい本を選びます。
すべての本を購入することはできませんが、担任も一緒に学級に置いておくとよいと思う本を選びます。
普段自分では選ばないような本も並んでいて、視野を広げる機会としてもとても有意義な時間となりました。
鉄道警察隊の方のお話を聞きました。
鉄道警察は京都駅に警察の本部があります。
子どもたちは、制服を着た警察の方のお話を目を輝かせて聞いていました。
大切なこと三つを教えてもらいました。最後には、困ったときに使えるように「キッズポリスシール」をお土産にいただき、みんなさっそく定期券に貼っていました。
お話ありがとうございました。