臨海学舎 最終日



最終日はいよいよ遠泳に挑戦しました。
今日も潮の流れが早い日でしたが、学校での水泳訓練から2週間、これまで練習してつけた力を発揮して、きれいな隊列をくんで見事に泳ぎきりました。
6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ
最終日はいよいよ遠泳に挑戦しました。
今日も潮の流れが早い日でしたが、学校での水泳訓練から2週間、これまで練習してつけた力を発揮して、きれいな隊列をくんで見事に泳ぎきりました。
3日目の海はだいぶ風も強く、潮の流れも早かったですが、午前の遠泳訓練では流れに負けず、きれいな隊列を組んで全員泳ぎきりました。
明日はいよいよ最終日です。遠泳に挑みます。
天候に恵まれ、水泳の練習は順調にすすんでいます。
夜はキャンプファイヤーを行い、レクリエーション係が中心となって、ゲームをしたりフォークダンスを踊ったりしました。
2日目 午前は磯観察でした。
磯で多くの生物を見つけて、理科の授業で作成した図鑑を使って調べたり、スケッチしたりしました。
アメフラシ、ウニ、シロウミウシなど多様な生物を発見することができました。
昼過ぎに到着し、さっそく海で練習しました。少し風は強いですが、がんばって泳ぐことができました。
子供たちは「海は思っていたより浮いた!」「波に流される!」と海で泳ぐ楽しさと難しさを感じているようでした。