6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ

新着情報


選書会を行いました。
本屋さんが選定してくれたいろんなジャンルの本がずらりと並びます。
子どもたちはその中から学級文庫としてクラスの本棚に置きたい本を選びます。
すべての本を購入することはできませんが、担任も一緒に学級に置いておくとよいと思う本を選びます。

普段自分では選ばないような本も並んでいて、視野を広げる機会としてもとても有意義な時間となりました。




 7/22(月)本日より3泊4日の臨海学舎に出発します。本行事で引率を行うのは、当該学年教員だけでなく、助手の先生や初等部教員、中高等部教員など多くの先生が子どもたちの安全を見守ります。
 子どもたちは、わくわくとした表情や四日後にある大遠泳に向けて少し緊張した面持ちの中でバスに乗り込みました。




鉄道警察隊の方のお話を聞きました。 
鉄道警察は京都駅に警察の本部があります。

子どもたちは、制服を着た警察の方のお話を目を輝かせて聞いていました。
大切なこと三つを教えてもらいました。最後には、困ったときに使えるように「キッズポリスシール」をお土産にいただき、みんなさっそく定期券に貼っていました。
お話ありがとうございました。




一年生の英語学習では、「挨拶」「気持ちを表すことば」「数字」「色」などの学習をします。基本的に英語で授業が進みます。
「色」の学習では、フルーツバスケットの「色」バージョンで楽しみながら学習しました。
いつも英語学習では、歌や動きを交えながら行うので、子どもたちはみんな楽しみながら英語を身につけていっています。


海浜学習,最終日は小豆島のオリーブです。
道の駅 小豆島オリーブ公園に着くと,まずはハート型のオリーブの葉を探しました。
見つけた葉でしおりをつくり,その後はグループで園内を散策しました。





いよいよ旅も終わります。
今回の学びを活かし,次は「京都ってどんなところ?」に取り組みます。
けれど,まずは今回のエピソードを家族と話し,ゆっくり休み,夏休みを楽しんでほしいと思います。