6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ

新着情報






夏の暑さが落ち着き、過ごしやすい時期になってきました。
3年生のみんなは紫翔祭にむけて日々練習を頑張っています。
競技は個人種目の100m走、学年種目の台風の目、そして縦割り種目の綱引きです。
みんな全ての競技の練習を全力で一生懸命頑張っています。
休み時間には「こうしたらもっと早くなるんじゃない?」「作戦を考えよう!」「練習しよう!」と声を掛け合っている様子が見られました。
みんなの「頑張りたい!」という強い気持ちがとても伝わってきます。
当日、みんなのかっこいい姿がたくさん見れるのが楽しみです!





林間学舎3日目です。

無事に蓼科山登頂に成功しました。
ここに至るまでの海や山や学校でのすべての力を集結させて、今日の結果があったのではないかと思います。

めったに出会えない青空と天候に恵まれました。

さらに夜には、満天の雲ひとつない星空のもと、空高く燃え上がるキャンプファイヤーを囲んでのレクリエーションを行いました。

明日はホームページの更新の予定はありません。たくさんの思い出とともに成長した79期生は帰路につきます。




副校長をしておられた 詩人 戸田和樹 先生の特別授業が行われました。
戸田先生の詩集『日溜まりの中の灰』より「夕立」を資料としての授業でした。
詩の中のいいなぁと思ったところを全体で共有し、これからの新しい自分に期待をするという内容でした。

戸田先生の久しぶりの授業で子どもたちも食い入るように授業に参加していました。
今日の学びを今後の学校生活に生かしていきたいです。




林間学舎2日目です。
茶臼山・縞枯山の踏破に成功しました。
(D組は縞枯山登山と坪庭の散策)

整然とした美しい隊列でした。
その後、蓼科牧場にて美味しいソフトクリームなどを味わいました。

明日は蓼科山登頂を目指します。