1年生 初めての紫翔祭
お天気にも恵まれたこの日,1年生初めての紫翔祭が行われました。
1年生は,50メートル走と学年種目で玉入れに挑戦しました。勝って嬉しそうな笑顔を見せる子どもたち,負けて悔しそうにしている子どもたちなど色々な表情を見ることができました。これまで学年,クラスでたくさん練習してきた成果だと思います。これからも学年,クラスともに一致団結して頑張っていきたいと思います。
6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ
お天気にも恵まれたこの日,1年生初めての紫翔祭が行われました。
1年生は,50メートル走と学年種目で玉入れに挑戦しました。勝って嬉しそうな笑顔を見せる子どもたち,負けて悔しそうにしている子どもたちなど色々な表情を見ることができました。これまで学年,クラスでたくさん練習してきた成果だと思います。これからも学年,クラスともに一致団結して頑張っていきたいと思います。
1年生は,夏休みが明けてからも元気いっぱいです。
図画工作の授業では「でこぼこ うつそう」の学習をしました。まずは教室の中ででこぼこをうつし取りました。その後,教室の外へ出てでこぼこ探しに行きました。マンホールや地面のタイルなど多くのものを探すことができていました。子どもたち同士で協力し合う場面も見られて,楽しい活動になりました。
図画工作の授業で,折り紙を使って「はなのみち」をつくりました。
「はなのみち」は,4月から5月にかけて国語科で学習した物語です。入学してすぐに学習したこともあり,今でも子どもたちが大好きなお話です。国語で学んだことをもとに,図画工作の「いろいろ ならべて」という単元を掛け合わせて授業を行いました。
ぐねぐね曲がった道を作ってみたり,様々な色を用いてカラフルな道を作ってみたりと,子どもたちそれぞれの発想やアイデアで楽しんでいました。
生活「なつだ とびだそう」の授業で水遊びをしました。ケチャップやマヨネーズなど,水を入れると飛び出す容器を使い,水が飛び出す様子や地面に水の跡がつく様子を楽しみました。水を高いところまで飛ばしてみたり,遠いところまで飛ばしてみたりと,友達同士で競争し合いながら楽しんでいる姿も見られました。
暑い夏の日にぴったりの活動ができました。
1年生の生活科「おおきくなあれ わたしのはな」の授業であさがおを育てています。
教室であさがおの種を観察したあと,1人1つずつある植木鉢に種をまきました。2年生にプレゼントしてもらったあさがおの種を見て「はやく育ててみたい!」と話してくれていた子どもたち。種のまき方の説明をしっかり聞いて、あさがおの種をまくことができました。まき終わってすぐ「先生!明日には芽が出る?」と話す子どもたちが微笑ましかったです。
数日後,子どもたちの「おおきくなあれ!」という言葉が届いたのか,あさがおの芽が出てきてくれました。毎朝学校に来るとかかさずあさがおに水をやる子どもたち。教室に入ってきてすぐ「先生!芽が出た!!」と声をかけてくれました。これからの成長が楽しみです。