6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ

2022年度 新着情報アーカイブ




4年生になって,3か月。それぞれにリーダーとしての自覚と責任をもちながら,日々頑張って過ごしています。

委員会活動も,進んで頑張っています。
当番活動,委員会で決めた取り組み,朝会での連絡など,それぞれに活躍する場があります。よりよい学校,誇れる学校をさらに目指していきましょう。




今年度,3・4年生対象に【着衣泳】を実施します。着衣泳とは,衣服を着ている時に,川や海での事故に巻き込まれた場合にどうすれば良いのか,また巻き込まれないようにするにはどうすれば良いのか,そんな命を守る学習です。

3年生は,天候や宿泊前の日程であることなどを考慮し,ランチルームでお話を聞きました。
川遊びはとても楽しい反面,一歩間違えれば命の危険もあります。
服を着て川の中へ入ると,どれだけの負荷がかかるのでしょうか。服を濡らして実際に持たせてもらいました。乾いている服と比べると大違い。安全に気をつけて楽しく遊ぶように心がけたいです。

これで,海洋体験の心の準備もバッチリです!



海浜学習に向けて,小豆島について調べています。各班の中で「醤油」「そうめん」「オリーブ」「石丁場」の役割に分かれて調べています。学年学活では調べる役割ごとに集まって情報交換をしました。海浜学習で班の友達に調べたことを伝えるため,調べてことをまとめていきます。




7月6日(水)2,3,4限に長崎大学の藤本先生がオンラインでエネルギー問題について講義をしてくださいました。
2限に講義があり,その後1時間ほどの質疑応答の後,教室に戻ってワークシートの記入です。

非常に難しいテーマなのですが,しっかりとメモを取る姿が見られ,質疑応答にも本当に積極的に参加をすることができました。実地研修も控え,これから総合的な学習の時間で行う探究活動へ向けてよい刺激を得ることができたことでしょう。

今後の総合の時間が楽しみです。



 3年生は、7/6(水)から兵庫県の竹野海岸へ海洋体験学習に行きます。1泊2日、3年生にとっては初めての宿泊学習。中には、お家の方と離れて泊まるのも初めてという人もいて、楽しみと不安の入り混じる中、準備を進めてきました。学年集会では、スライドを見ながらスケジュールや持ち物を確認したり、みんなで守る約束を“合言葉”として決めたり。
 学校では経験できないたくさんの学びを通して、たくましくなって帰ってきてほしいと願っています。