8年生 携帯・スマホ安全教室
6月20日,携帯・スマホ安全教室として,ゲームのことやSNSのことなど,正しい使い方のご講演をして頂きました。身近な話題もありましたので,みなさんしっかりと話を聞いて集中していました。
6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ
6月20日,携帯・スマホ安全教室として,ゲームのことやSNSのことなど,正しい使い方のご講演をして頂きました。身近な話題もありましたので,みなさんしっかりと話を聞いて集中していました。
ツルレイシが,まきひげをのばしはじめました。
これは大変!畑に植え替えです。
実習の先生に支柱や網を準備してもらい,一緒に植え替えです。
まだまだ大きく育ってほしいですね。
合唱コンクールがありました。いろいろな制限がある中、工夫しながら練習した成果が見られうれしく思います。やはり、歌声のある学校はいいものです。その集大成を見ることができました。優勝したのはC組です。おめでとうございます。結果も大切かもしれませんが、ひとつのことにみんなで力を合わせた過程こそが最大の成果だとおもいます。クラスを一つにしていこうとするこの気持ちをこれからも大切にさらによりよいクラスを作っていってくれることを期待しています。
3年ぶりに開催された合唱コンクール,8年生が前回経験したのは5年生の時でした。その時よりも声質も大きく変わり,どのクラスも,1つレベルの高い曲に挑戦しました。取り組み期間は,とても制限された中での練習でしたが,それぞれが工夫しながら一生懸命練習する姿が見られました。D組も2曲,音楽の授業等でしっかりと練習して完成させていきました。本番は,久しぶりの大きな会場での合唱となり,緊張もあったと思いますが,それぞれの曲をしっかりと最後まで歌いきり,お互いにこれまでのがんばりをたたえ合っていました。優勝はA組,D組は敢闘賞。おめでとうございます。
6月16日の給食は「大分県の郷土料理」でした。献立は「麦ごはん」「とり天」「こねり」「だんご汁」「牛乳」デザートに「冷凍みかん」です。朝、玄関前に掲示した看板を見てみんなワクワク、とても楽しみにしてくれている様子です。給食委員さんが作成したポスターにも大分県の見どころが満載です。
給食の「とり天」は大人気。おかわりをめぐってどのクラスもとり天じゃんけんが繰り広げられていました。「こねり」はナスのみそ炒めです。ゴーヤを一緒に入れますが、給食ではピーマンを入れました。仕上げに小麦粉を加え、こねることから「こねり」という名がついています。ちょっと苦手な子も多かったようですが、食べてみるとおいしいとおかわりしている子もいました。「だんご汁」は野菜がたっぷり入ったみそ汁に小麦粉をこねて作った平べったい帯状のだんごを入れます。今日は給食室で小麦粉と水を入れて練って、だんごを作り、九州特産の麦みそで仕立てました。いつもと違うみそ汁、だんごを不思議そうにしながらも美味しく食べてくれていました。今日は肌寒く「冷凍みかん」は冷たーい!という声が多かったです。
1年生は4月に比べ、給食準備も早くできるようになってきました。はじめての郷土料理でしたが、モグモグ食べていましたよ。