3年生 社会・総合 ~ 消防署で働く人たち 編 ~
消防署内や消防車の仕組みについて、詳しく教えていただきました。生徒たちは、興味を広げて話を聞き、質問が止まらないほどでした。消防士の方が、「一刻も早く人を助けたい」という思いで救助されていたり、危険な火災現場にも、「命を守る」という強い思いをもって向かわれたりしていることを知り、子どもたちも沢山考え、感銘を受けていました。
6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ
消防署内や消防車の仕組みについて、詳しく教えていただきました。生徒たちは、興味を広げて話を聞き、質問が止まらないほどでした。消防士の方が、「一刻も早く人を助けたい」という思いで救助されていたり、危険な火災現場にも、「命を守る」という強い思いをもって向かわれたりしていることを知り、子どもたちも沢山考え、感銘を受けていました。
芸術館の校舎改修工事が終了し、新しくリニューアルされた音楽室で学習を行いました。部屋がより明るくなり、心地よい環境の中で学習を進めることができます。
2月16日(金)には風の心配もありましたが、無事にスキー学習を行うことができました。時間はあっという間に過ぎ、また来年もスキー学習をしたいなという気持ちで帰ってきました。初めて経験する生徒が多かったですが、後半に向けて上達する姿が見られました。
3年生では、「仕事(働くこと)」をテーマにし、総合的な学習を進めています。これまで、さまざまな職業についての映像を観たり、キッザニア甲子園で体験したり、ご家族のお仕事についてインタビューを行ったりしてきました。
実際に社会で働いている方から、その仕事のやりがいや苦労、仕事にかける熱意などを伺う機会を設けたいと考え、ゲストティーチャーとして、8名の保護者の方にお越しいただき、それぞれが行っているお仕事に対する思いや志についてお話いただきました。今後は、お話いただいたことを自分たちの「夢」に結びつけて学習を進めていきたいと思います。ご協力いただきました皆様に、感謝申し上げます。
延期になっていた持久走大会が行われました。子どもたちがそれぞれのめあてに向かって走り切りました。体育科での学習や毎日のランランタイムでも、友だちと励まし合いながら、自分のペースをつかみ、持久力を高めようと意欲的に取り組んでいました。