6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ

学校案内


小学校   中学校
1876京都府師範学校創立。上京旧准后里御殿を仮校舎とする。  
1882京都府師範学校附属小学校創立。  
1901紫野御所田町に移転。  
1918優良児の特別教室(第二教室)を開設。  
1938現校舎新築,移転。  
1947学校教育法施行に伴い,京都師範学校男子部附属小学校と改称。
高等科を廃止。附属中学校を併置。
1947京都師範学校男子部附属中学校として,同附属小学校内に開校。
1949京都学芸大学設立に伴い,京都師範学校を併置。
京都学芸大学京都師範学校附属小学校と改称。
1949京都学芸大学設立に伴い,京都師範学校を併置。
京都学芸大学京都師範学校附属中学校と改称。
1951京都学芸大学附属京都小学校と改称。 1951京都学芸大学附属京都中学校と改称。
  1957京都学芸大学の移転に伴い,同跡地に移転,独立。
1961校歌を制定。  
  1965本館・南棟を新築。
1966京都教育大学附属京都小学校と改称。 1966京都教育大学附属京都中学校と改称。
北棟・体育館を新築。
  1967講堂を新築。
1972京都教育大学教育学部附属京都小学校と改称。 1972京都教育大学教育学部附属京都中学校と改称。
1975障害児学級を開設。 1975障害児学級を開設。
  1977北棟を増築。
1981正面玄関・築山を改修。  
1988体育館・総合活動館を新改築。  
  1997タイ国姉妹校との生徒交流プログラムを開始。
2003「9年制義務教育学校設立に向けた教育システムの開発」をテーマとして,文部科学省研究開発学校指定を受ける。
北校舎・給食室を改修。
  2003「9年制義務教育学校設立に向けた教育システムの開発」をテーマとして,文部科学省研究開発学校指定を受ける。
2004国立大学法人法施行に伴い,京都教育大学附属京都小学校と改称。 2004国立大学法人法施行に伴い,京都教育大学附属京都中学校と改称。
2005東校舎を改修。 2005ランチルームを新築。希望申込制給食を実施。
2006キャリア教育の充実発展に尽力したとして文部科学大臣表彰を受ける。
文部科学省研究開発学校の継続指定を受ける。(3年間)
2006キャリア教育の充実発展に尽力したとして文部科学大臣表彰を受ける。
文部科学省研究開発学校の継続指定を受ける。(3年間)
2008英語教育改善のための調査研究学校指定を受ける。(3年間) 2008校舎・体育館を改修。
英語教育改善のための調査研究学校指定を受ける。(3年間)
  20095・6年生を中学校域校舎に完全移設。5~7年生に配膳型給食を導入。

小中学校
2010小中一貫教育学校として,京都教育大学附属京都小中学校と公称。
制服を変更,5年生から制服を導入。
2011連絡通路を新設。東エリア講堂・南棟を改修。多目的図書館棟完成。西エリア大運動場・築山・芸術館を改修。
2012特別支援学級5・6年生教室を東エリアに移設。小中一貫学校としての校舎整備完成。
国立教育政策研究所教育課程研修指定(思考力・判断力・表現力)を受ける。(2年間)
東エリアグランドを改修。
2013西エリア大運動場,体育館を改修。
2014東エリア石庭周辺整備。
2015教育課程特例校の再指定を受ける。

義務教育学校
20174月1日より全国の国立大学附属学校で最初の義務教育学校に移行。
2018「義務教育9年間で資質・能力を育成するための教育課程の再構築に関する研究開発」をテーマとして文部科学省研究開発学校指定を受ける。(4年間)
2020東エリア本館 増改築。